【うざいほどこっちのターンで動いてくる】スネークアイ対策をして、ランクマで勝率を上げよう!

※一部アフィリエイト広告を利用しています。

少し実装されてから時間が経ちましたが、スネークアイデッキは、ランクマでかなり見られるデッキとなっています。

そしてスネークアイの厄介なところは、墓地に送られてから効果を発揮するものが多く、こちらのターンで処理しても、どんどん特殊召喚やら、リクルートやらをしてきてウザめのデッキになっています。

そんなデッキでもしっかりとポイントを押さえれば、しっかり対抗できるデッキなので、今回を機に少し勉強してみましょう!

目次

スネークアイデッキの特徴

下のデッキは、ダイヤ帯で戦った標準的な(?)スネークアイデッキです。
基本のテーマで固められています。
相手の展開例は、下の方に動画があるので、気になる方は、チェックしてください。

モンスターが墓地に送られたり、永続魔法化したりしてボードアドバンテージを稼いでいくデッキとなっています。

罪宝とシナジーがあり、基本的に2つのテーマが一緒になって一つのデッキになっています。

賜炎の咎姫のような墓地にいるときに効果を発動できるモンスター、マスカレーナのような速攻でリンクしてくるものなど、厄介なカードが多いのも特徴です。

スネークアイの厄介なカードを対策しよう!

まずは、厄介なカードを知っておかないと、対策札が無駄になってしまいます。初動、サーチカードを中心にまずは、見ていきましょう。

スネークアイ・ポプルス

レベル1の下級炎族モンスターで、かなり可愛い見た目をしています。
しかし、効果は強力で、こいつが、ファントムナイトメアで収録されてから、スネークアイがかなり強くなったと思います。

まず、ドロー以外で手札に加わると、特殊召喚できます。サーチから墓地回収、バウンスと特殊召喚できる場面がかなり多いです。

そして、場に出るとスネークアイ魔法トラップをサーチできます。
スネークアイ魔法トラップは、あまり多くないようですが、フィールド魔法の蛇眼神殿や相手のモンスターを安全に除去できる反逆の罪宝やさらにサーチができる原罪宝などがあります。

3つめの効果は、墓地に送られた時、自分の墓地の炎族モンスターを永続魔法扱いとして、置くことができます。

蛇眼の炎龍により召喚可能なので、しっかり強いです。

対策は、かなりありきたりですが、サーチにうららや墓地に送られた時に墓穴の指名者で除外などになります。

実際このカードのサーチを止める方が、メリットがでかいため、後述のスネークアイエクセルを止めたいところかと思います。

スネークアイ・エクセル

英語名はなぜか、Snake-Eye Ash。エクセルとはなんぞや。

初動枠で、ここから上のポプルスをサーチ、手札に加わったので、特殊召喚の流れが一般的でしょうか。

2つ目の効果もあって、このカードを含む表側のカードを2枚墓地に送って、スネークアイモンスターを特殊召喚できます。
これからすぐに蛇眼の炎龍を出すことができます。

このカードをうららで止めるのが、一番ダメージを与えらえると思います。
召喚権を使い、さらにサーチも止められ、後続のモンスターも召喚できない可能性が出てくるため、スネークアイでの止めポイントとなってます。

また、墓地に送る際に、墓穴の指名者を使えば、特殊召喚を封じることはできます。
うららがなくてもまだ諦めてはいけませんね。

蛇眼の炎龍

スネークアイのブルーアイズで最上級切り札。

フィールド墓地のモンスターを永続魔法化することができます。
そして、相手ターンにそのモンスターを特殊召喚可能です。
よくあるパターンとして、マスカレーナを魔法化しておいて、相手ターンに出し、妨害の一手とするものがあります。

そして、こいつも墓地に送られたら、効果を発動します。
墓地からレベル1のモンスターを2体特殊召喚することができます。
リンク召喚で簡単に墓地に送れますので、非常に厄介です。加えて、処理もしづらいです。

大型モンスターだからと処理した結果、エクセルとオークが2体出てくる展開になるので、頭に入れて戦わなければなりません。
しかし、こちらのターンに動いてくるというのが、弱点にもなり、エクセルとオークがこちらのターンで召喚され、効果を発動すれば、倶利伽羅天童で2体吸うことができます。
マスカレーナや賜炎の咎姫にさえ注意できれば、倶利伽羅天童でかなりのボードアドバンテージを作ることができてしまいます。

賜炎の咎姫

火属性になくてはならないリンクモンスター。

墓地にいるときに、相手がモンスターを特殊召喚すると自分の火属性と相手のモンスターを破壊して蘇生ができてしまうパワーカード。

かなり妨害性能が高く困るので、墓地から除外したいNo1。

DDクロウや墓穴の指名者で除外するのが一番いいです。
リンク3のため、素材もそれなりに重く、除外されれば大きなディスアドバンテージを与えることができるはずです。
蘇生条件もこちらのターンに満たすことが多いので、速攻魔法である墓穴の指名者も問題なく使うことができます。
後攻の際は、やってみる価値ありです。

マスカレーナ

妨害が厄介で、リンク3から5までいろんな展開先があります。

相手メインフェイズでのリンク召喚。
リンク先は、効果では破壊されない。

妨害が基本なので、トロイメアユニコーンやアポロウーサが、こちらのターンに召喚される可能性が出てきます。

スネークアイデッキでは、一回使われ、蛇眼の炎龍により墓地から永続魔法化、こちらのターンで、魔法ゾーンから特殊召喚という流れで出てきます。

これも私の中では、対策順位が高いです。
他のスネークアイと違って、こちらの盤面を妨害してくる可能性があります。
そのため、賜炎の咎姫と同じような除外ギミックで対策しておくことをお勧めします。

黒魔女ディアベルスター

いろんなところに出張していますが、スネークアイがホームといってもいいでしょう。

手札かフィールドのカード1枚での簡単特殊召喚。

さらに、罪宝サーチができる。

スネークアイでは、原罪宝スネークアイや裏切りの罪宝シルウィアがサーチ候補。

うららを使っても良いが、本当はスネークアイエクセルに使いたいので、スルーしてもいいかもしれない。
原罪宝からのエクセルを特殊召喚→ここをうららで止める→ができると相手の精神もろともブレイクできる可能性があります。シルウィアの場合は、無効を一回覚悟しなくてはいけないが、ディアベルスターがいないと発動できないので、相手もそこまで有利ではなさそうです。
多分、スネークアイでは、原罪宝の可能性が高そうです。

最高の対策は、倶利伽羅天童

なんか暗いのか黄色味が出てしまっていますが、スネークアイとの対戦動画です。
最終盤面をまずは確認してください。

最終盤面からこちらのターンになり、蛇眼の炎龍がまず素材になります。
そこからこちらのターンで色々動いてきます。

そこを逆手にとって、倶利伽羅天童で盤面をひっくり返してみましょう。
エクセルへの妨害や咎姫の処理ができなくても勝てる可能性が出てきます。

倶利伽羅天童は、後攻ではかなり活躍するので、入れて損はないです!

まとめ

今回は、スネークアイの対策をまとめました。
エクセルの初動を妨害、墓地のモンスターを除外、倶利伽羅天童でリリースとかなり対策があったと思います。
これらの対策は、他の強いデッキでも役に立ちます。

捲れないデッキではないと思うので、諦めず戦ってみてください!

よかったらハートマーク押してください!

めっちゃ励みになります。

よわみつ
カードゲーマーであり格ゲーマー。
日々オンラインに潜るも、たくさん負けて、葛藤している。

そんな日々を挽回するべく、いろいろ考察をしたりして、勝ちを目指していく!

遊戯王では、環境デッキはあまり使いたくない派。
鉄拳7は吉光でMAX真鉄拳神
ストシックスはJPでプラチナウロウロしてます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次